アイスクリームって美味しいですよね!
僕は夏はもちろん毎日食べますし、冬もしっかりと食べるほどアイスクリームが好きです。
夏のおすすめはガリガリくん梨味で冬のおすすめはアイスの実ですね!
てかアイスの実、子供の頃食べたものに比べて圧倒的に美味しく進化してます。
なんか周りが微妙に硬く層になっていて、もはやアイスの実プレミアムですよ!

そんなアイス大好きな僕ですが、ソフトクリームはもーっと好きです。
先日業務用スーパーにおつかいで牛乳を買いに行った時に面白いものを見つけました!
ソフトクリームの原液「アイスミックス&バニラソフト」です。
試してみた結果、めちゃくちゃ美味しく出来たので作り方を残します。
今回は
- ソフトクリーム風に柔らかいもの
- アイスクリーム風に硬いもの
2種類作ったのでそれぞれ解説します。
- 業務用スーパーのアイスミックスの味が気になる人
- 美味しい作り方のコツを知りたい人
Contents
アイスミックス&バニラソフトとは?

業務用スーパーの牛乳とかの乳製品が置いてある所で一緒に売られている、いわゆるソフトクリームの原液です。
ソフトクリームサーバーに入れて作ると、しっかりとソフトクリームが出来上がります!
Amazonに売ってて買いたくなった!ほしいw
と思ったのですが、パッケージ裏側を見たら、家庭用の冷凍庫でもいい感じに作れるって書いてあったのでほっとしましたw
値段はお安く1リットルで267円(税込)です。
自作する必要があるとはいえ凍らせるだけのアイスクリームが1リットル267円って破格ですよ!
原価最安の氷菓、ガリガリ君ですら105mlで70円です。
ガリガリ君を1リットル買ったら700円です!

これは買うしかない。
これ、賞味期限があまり長くない!
購入してから2週間程度しかもたないので買いだめは厳禁です。
冷凍庫を圧迫しますし。
ただ、冷凍庫でカッチカチに凍らせてしまえばアイスの賞味期限なんてない様なものなので、かなりもつのではないかと!
いつも売ってる商品なので、欲しくなったら都度買いに行きましょうw
柔らかいソフトクリーム風の作り方
まず最初はソフトクリーム風に作ってみました。
作り方のポイントは以下の2点です。
- ちょくちょく取り出して空気を含ませる様に混ぜること
- 冷凍時間が長くなりすぎない様に気をつけること
1.適当な大きさのタッパーに注ぐ

今回は2人分なので大きめのタッパを採用しました!
ソフトクリームの場合、冷凍時間の問題から作り置きが難しいです。
その日のうちに食べたい分だけ注ぎましょう。

2.空気を含ませる様に意識して混ぜる

スプーンや泡立て器を使ってしっかり混ぜ合わせます。
この時に空気を原液の中に含ませる様に混ぜ合わせるのがポイントです!
3.蓋をして冷凍庫へ!

蓋の閉めが甘いと隙間から原液が溢れて冷凍庫が悲惨な状態になります。
しっかりと蓋を閉めましょう!
4.2時間後と4時間後に2回ほど取り出して再度混ぜます。

タッパーの周りから凍っていると思いますが、凍ってる部分を崩しつつさらに空気を含む様に混ぜ合わせます。
5.さらに2時間放置して完成です。
冷凍庫の温度によってはまだ柔らかすぎるかもしれません。
完成の目安としては、下の画像の様にスプーンで救って山を作った時に、山が崩れないで形を維持出来るくらいの硬さがあれば完成です。

もしまだ柔らかすぎる様でしたら再度混ぜ合わせてもうしばらく冷やしましょう!
ソフトクリーム風を食べた感想

あまーい!!
見た目はソフトクリームではありませんが、しっかりとソフトクリームの味です。
イメージとしは爽をさらに甘くした感じです!
ただ、たまにシャリシャリとしたシャーベットの様な氷感があります。
ソフトクリーム感を強くしたい方は混ぜるのを怠らない事がポイント
ちなみに混ぜを適当にして、しゃりしゃり色感を増やす事によって、マックシェイクのバニラみたいにする事も出来ますのでお好みでどうぞ!
堅めアイスクリーム風の作り方
1.作り置き分を含めてタッパーに注ぐ
アイスクリームの場合は、冷凍したままになるので一気に作り置きが出来ます。
2.初回で空気を含めてしっかり混ぜておく

アイスクリームの場合はこの時点でしっかりと空気を含んで混ぜ合わせておきます。
3.しっかりと固まるまで冷凍庫に放置

うちの冷凍庫では5時間くらいでしっかりと固まりました!
4.固まったら食べたいを器に移し替える
かなり固まってると思うので作りがしっかりとしたスプーンで器に取り分けます。←弱いスプーンだとアイスに負けて曲がる・・・
その後しっかりと混ぜ合わせると程よく柔らかくなります。
アイスクリーム風を食べた感想

味は当然ながらソフトクリーム風と何一つ変わりません。
ソフトクリーム風よりは硬く仕上がってます。
氷の粒が多くシャーベット感を楽しむことが出来ます。
まとめ お手頃価格でたくさんソフト(アイス)クリームを食べたい方におすすめ
ソフトクリーム風とアイスクリームの作り方と食べたレビューを書きました!
味や食感に関しては個人的にはソフトクリーム風の方が好みですが、一気に作り置きができるアイスクリームも魅力です!
チョコレートなどでトッピングしたり、クレープなどお菓子作りの材料にしたり用途はたくさんありますね!
ではまた次の記事で〜
あでう!