実はおばけは、いらないものに溢れていて、メルカリとかのフリマアプリをやろうやろうと思ってたのですが、やるまで結構時間かかりました!
送るものによって、最適な発送方法を調べるのと梱包がめんどいなって思ったのです。
ですが、いざ調べながらやってみたら、意外と簡単でした!
まとめましたのでどうぞ!
Contents
らくらくメルカリ便よりゆうゆうメルカリ便の方がお得な事が多い
いろんな発送方法がありますが、
基本的には「ゆうゆうメルカリ便」をメインで使用
サイズによっては「らくらくメルカリ便」を使う流れで問題ないです。
とりあえずはこの2つを使いこなせば問題ないです。
まずはメルカリの主要発送サービスの2つを比較します!
- 共通の特徴
- ・匿名発送ができる
- ・追跡ができる
- ・なんか問題が発生したときにメルカリが保証してくれる
- ・宛名書き不要!
- ・コンビニでも発送可能!
うむ、かなりの神サービスですね!
ではまずは2つのサービスを比較で紹介します。
ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便のサービス・料金比較
らくらくメルカリ便
まずはラクラクメルカリ便から。
こちらはヤマト運輸とメルカリが提携しているサービスとなります。
らくらくメルカリ便はマジでらくらくですw
何が楽かっていうと、宅急便コンパクト以上なら30円払うだけで家まで集荷にきてくれます!
160サイズを30円で家まで集荷に来てくれるとか神対応すぎます!
サービス | らくらくメルカリ便 | ||||||
発送できる場所 | ファミリーマート・セブンイレブン・ヤマト営業所 | ||||||
ネコポス(A4サイズ・厚さ2.5cm以内) | 全国一律195円(税込) | ||||||
宅急便コンパクト | 全国一律380円(税込)+専用資材65円 | ※専用資材の購入必要あり | |||||
宅急便 | 60サイズ(〜2kg):600円 | 80サイズ(〜5kg):700円 | 100サイズ(〜10kg):900円 | 120サイズ(〜15kg):1,000円 140サイズ(〜20kg):1,200円 160サイズ(〜25kg):1,500円 |
ファミリーマートとセブンイレブンから発送できるのと、大きいものを集荷してくれるのがでかい!
ゆうゆうメルカリ便
次にゆうゆうメルカリ便です。
こちらは日本郵便とメルカリが提携しているサービスです。
こちらのメリットは受け取り人がコンビニや郵便局受け取りを選択できることです!
出品者にメリットはないですが、購入者が求めるシーンは多いかもですね!
サービス | ゆうゆうメルカリ便 | ||||||
発送できる場所 | ローソン・郵便局 | ||||||
ゆうパケット(A4サイズ・厚さ3cm以内) | ※3辺合計 60cm以内 | (長辺34cm/厚さ3cm以内/重さ1kg以内) | 全国一律175円(税込) | ||||
ゆうパック(60サイズ〜100サイズ・重さ〜25kg) | 60サイズ:600円 | 80サイズ:700円 | 100サイズ:900円 |
となります。
ゆうパケットの厚さ3cmとゆうパックの重さで料金が加算されないのがいいね!
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の使い分け方のまとめ
近くにファミリーマートかセブンイレブンとローソンが両方ある人向けのまとめです。
A4サイズは安くて厚さ3cmまで対応のゆうゆうメルカリ便がお得
らくらくメルカリ便のネコポスの2.5cmに対してゆうゆうメルカリ便のゆうぱけっとは3cmまで対応してます。
0.5cmの差とか…あまり変わらん気が…
いやいや、梱包材の都合もあったりするから!ここらへんのサイズの0.5cmはマジででかいよ!
さらにゆうぱけっとの方が厚さ対応してくれるのに、尚且20円安いですからw
ネコポス:全国一律195円(税込)
ゆうぱけっと:全国一律175円(税込)
ただ、ひとつ難点があって、ゆうぱけっとは重さ1kg以内です。
なので、1kgを超えて2.5cm以内に収められるなら「ネコポス」にしましょう
では次に大きいサイズにいきます。
ゆうパケットに入らないサイズは「宅急便コンパクト」を使う
ゆうパケットやネコポスに入らないサイズで、なおかつ宅急便の60サイズ以下なら、宅急便コンパクトで間違いないです!
ちなみに宅急便コンパクトはらくらくメルカリ便です。
専用資材と合わせて445円(税込)で使用できます!
とりあえず蓋さえ閉まれば厚さと重さの制限はないです。
専用資材は「箱型」と「薄型」の二種類がありますが、薄型のが使い勝手がいいです。
薄型の方が万能でガンガン詰め込めますw
詰め込みすぎると、ついてる両面テープで止めれなくなるので、ガムテープで補強しましょう。
最期に60サイズ以上の場合
60サイズ以上の場合は、サイズによる価格帯は宅急便とゆうぱっくと同じなのですが、ゆうパックが100サイズまでの対応に対して、宅急便は160サイズまで対応してるので、大きいものを運べます!
ただ、宅急便は重さで料金が変わりますが、ゆうパックは25kgまでなら料金が一切替わりません。
なので、100サイズまでならゆうパック、それ以上なら宅急便と使い分けてみるのもいいかもですね!
もしくは30円払うだけで集荷に来てくれるので、宅急便一択でもいいと思います。
でかいものは、持っていくの面倒なので集荷に来てくれる宅急便一択です。
多ざっぱにまとめ
細かい条件でちょこちょこ調整はしないといけないですが、おばけの使い方をまとめました。
A4サイズ
基本的に安くて3cmまで対応してくれるゆうパケット
1kg超えて2.5cm以内に収められるならネコポス
A4サイズ以上60サイズ未満
宅急便コンパクトで薄型資材に詰め込み一択
60サイズ以上
持っていくのめんどいから宅急便で集荷一択!30円で集荷安すぎ!
以上!
もっと安くするためには
実際にはここで書いた内容からさらに安くするために、「普通郵便」や「定形外」を使うこともできるのですが、少し複雑になってしまうのと、追跡や保証が出来なかったりで、あまりオススメしないかもです(><)
ただ、安いもので何かあったときに諦めがつくものとかだったら使う価値はあると思うので、メルカリの配送に慣れたら、いろいろ試してみるのもいいかもですね!