どうも、おばけです!
むくみと疲労に効果バツグンで気軽に使えるフットマッサージャーが欲しい!
日々のデスクワークで基本的に足がむくんで辛いです。
さらに、いちいち取り付けるのが面倒だから、出しっぱなしで足を突っ込むだけで使えるものがいい!
そんなわけで、口コミを調べまくったり、家電量販店を見て回ってたくさんのフットマッサージャーを試してみて、より効果的な商品を探しました。
実用性と使ってみて一番気持ちが良かったルルドのフットマッサージスツールを購入しました。
使ってみた結果、足のむくみと疲れにめっちゃ効果がありました!
- 効果的なフットマッサージャーを購入検討中の方
- ルルドのマッサージスツールを購入検討中の方
- 日頃から足にむくみや疲れがある方
- 他の商品との比較が気になる方
- いちいち使う時に出したり、足に取り付けるタイプは面倒くさい!
Contents
ルルドのフットマッサージスツールはこんな商品です
今回購入したフットマッサージャーはこちらです。

ルルドのマッサージスツールになります。
型番は「AX-HXL174N」です。
お値段はamazonで35,000円くらいでした!
スペックは以下となります。
サイズ:(約)W390×L430×H480mm
重量:(約)9.3kg
我が家ではこんな感じでソファーの前に常に配置しています。

いちいち引っ張り出す必要もないので嫁さんと取り合いながら使いまくってます。
使わない時も足置きにしたりしてます。
足置きにするだけでも、むくみ解消に効果的です!
なかなかの気持ちよさに使ってると結構眠くなってきます!
また、スタンドを立てることによって16度程度傾けることが出来るので、よりリラックスした体制で使用することができます。

毎日15分使用したとしても、1ヶ月の電気代は5円とめちゃくちゃ経済的です!
出しっぱなしなので取り付けが面倒くさいとかなく気軽に使える!
電気代はタダ(無料)みたいなもの!
モードは全部で3種類でそれぞれ弱・中・強が選択できる!

気になるモードは以下の3つで、それぞれ弱・中・強の三段階から選択できます。
・ほぐすモード
足をぎゅっぎゅともまれている様なモードです。
気持ちがいいので基本的にこれ使ってます。
・しぼるモード
下から上にがっつりと絞り上げてくれます!
ふくらはぎがむくんでる時に効果的です!
血行不良に最適です!
・ストレッチモード
足裏がめちゃくちゃ持ち上げられます!
足裏を伸ばすモードです!
足裏が疲れてるときにより効果的です。
ちなみに僕は強にすると痛いのでいつも中にしています。
弱でも結構強いのでここらへんはお好みで!

その時の足の疲れや状態によって好きなモードで使用できるのでより効果的です!
アテックス(ATEX) マッサージスツールと仕様はまったく同じなので色(カラー)と素材の好みで!
なんか「ルルド マッサージスツール」で検索すると同じような商品で「アテックス(ATEX) マッサージスツール 型番:AX-HXT177」が出てきます。
ちなみにこのアテックスと今回購入したルルドのマッサージスツールは仕様は全く同じ商品とのことで、違うのは生地の感じとカラーバリエーションです。
以下の広告から色変更出来ますのでお好みのデザインをお選びください!
▼ルルド マッサージスツールはこちらから
▼アテックス(ATEX) マッサージスツールはこちらから
効果は全く一緒だよ!
2019年の最新版が出たので2018年のものと比較
買ってからすぐに最新版が発売予告がありましたw
ただ新型の方が1万円ほどお高くなってますので、必ず新型を選ぶ必要もないと思います。
分かりやすく新・旧の比較をしたので、ご希望の方をどうぞ!
新型はサイズが一回り小さくコンパクトに!
・旧型
サイズ:(約)W390×L430×H480mm
重量:(約)9.3kg
・新型
サイズ:(約)W400×L340×H480mm
重量:(約)9.5kg
新型のほうが一回りほど小さくなっています。
重さは200g重くなってますね!
置く場所が邪魔だって人は意識するポイントかも!
新型は太もものマッサージ機もついてる!
なんと新型は太もも周りもマッサージ出来るように!
#ふともも写真
ただ、これって別付けなんですよね…
僕としてはいちいち取り付けるの面倒でパナソニックビューティーのフットマッサージャーを選ばなかったので、なんだかんだ使わなくなりそうな気もします。
太もももマッサージしたい方には効果があるので重要な項目ですね!
ルルド マッサージスツールの新型と旧型の違いまとめ
新型と旧型の違いをまとめると以下となります。
- 新型は1万円高い!
- サイズをコンパクトに!
- 太もものマッサージもできる!
ここに1万円出すかどうかが分かれ道だと思います。
太もものマッサージは魅力的ですが、取り付けるタイプは面倒なので、僕の場合は旧型のマッサージスツールでも十分でした。
▼新型のマッサージスツールはこちらから
まとめ 置く場所に困らないならとにかく効果的で大満足なフットマッサージャー

お値段は30,000円以上しますので、そこまで安い商品ではないですが、足のむくみと疲労回復にかなり効果的に貢献してくれました。
あとやっぱり思ったのが、足に取り付けるタイプのマッサージャーを買わなくて良かったなって思います!
取り付けるタイプだと、どうしても面倒くさくて使わなくなりそうです。
足を入れるだけで気軽に使えるってのは大きいポイントで、実際に僕もお風呂上りとかに毎日使ってむくみ解消に役立っています!
デスクワークや立ち仕事で足に疲労を感じてる方にとっても効果抜群でおすすめです!
ずっと使えるって考えると全然高い商品じゃないですよ♪
ではまた!