どもおばけです。
ふとテレビを見ていたら、伝説の家政婦・志麻さんで紹介されていた
「バナナ」+「オリーブオイル」+「胡椒」のレシピ
「焼きバナナオリーブオイル黒コショウがけ」がやけに美味しそうで、なおかつ簡単そうだったので早速試してみたw
Contents
材料
- バナナ:作る本数分
 - オリーブオイル(エクストラバージンオイル):適量
 - 胡椒(胡椒ミルで使う粗挽きのほうが合う):適量
 
これだけかっ!
さっそく近所のまいばすけっとに100円で4本のバナナを買いに行きました。
 
 
 
作り方
作り方はめちゃくちゃ簡単です。
1.オーブンレンジを250℃まで加熱しておきます。

予熱時間が長くて面倒なんですよねぇ・・
2.オーブン皿にクッキングシートを引いてバナナを乗せます

オーブンレンジに付属のオーブン皿を使っています。
クッキングシートの上にバナナをスタンバイしておきます!
3.バナナをオーブンに入れて5分加熱

予熱が完了したらバナナを入れて5分加熱します。
オーブンの予熱が冷めないようにドアを開けたらささっと入れます
4.5分たったらバナナを裏返してさらに3分加熱

おお!なんかバナナが増えてる!←予熱が面倒なので嫁さんの分もすぐに追加しましたw
反面が黒くなってますね。こいつをひっくり返してさらに3分加熱します。
あついよ~
 ひっくり返す時、火傷に気をつけてね!
5.加熱が完了したら取り出します

おおっ全体的に黒くなってますね!
めっちゃ熱いので火傷に気をつけてください。
お皿の上にキッチンペーパーを敷いて、その上に載せます。

もはやチョコバナナみたいに黒いw
6.バナナ上部を剥きます
バナナ上部だけを剥きたいのですが熱くて上手く出来ないですよね?
そんな時はこんな感じにハサミか包丁で切り込みを入れておくと・・

安全に、するーっ!て剥けます。

オリーブオイル・胡椒を適量かけます

まずはオリーブオイルを適量かけます。

しまった、かけすぎたっ!
 この写真の半分くらいの量で十分だと思います。
次は黒胡椒をかけます。ミルで削るタイプとか粗挽きが合います!

ゴリゴリ削ります。

完成!超カンタンですね!
 
 
 
 
 
食べてみた

フォークで切り取りながらが食べやすいですね!
黒胡椒とオリーブオイルの味が強そうで邪魔になるかなって思ったんですが、実際のところは、いい感じに引き立て役となって
バナナがさらにトロトロで甘くなりました!
これはあれですね!塩バニラのアイスがそのままより、もっと甘くなるのと同じ作用だと思います。と思って塩もふってみたら見事に微妙になりましたw

ごちそうさまでした!
まとめ すごい簡単だったけど、かなり美味しく出来たよ
これめちゃくちゃ簡単でしたねw
バナナっていいですよね~ そのまま食べても美味しいし安いし。
バナナの栄養素ってめちゃくちゃいっぱいありますよ
- 生活に必要なエネルギーを作り出す
 - 便秘予防の食物繊維が豊富
 - 風邪予防や肌の回復に有効なビタミンC
 - 筋肉に必要なカリウム
 
その他諸々・・・
こんな美味しくて栄養価が高いレシピが簡単に作れます。
気になった方はぜひお試しを^^
ではまた~。


















